自分の目標や夢を叶える、と聞くと、何かものすごい成果を出したり、お金を手に入れたり、誰からもわかりやすいものを設定する人が多いんじゃないかとコーチングをしていて感じます。
だから、そういうものがない人は、私はやりたいことがないと勘違いしたりもします。
でも私はそうではないと思っていて、例えば転職したいとか、年収をあげたいとか、それもいいとは思うけど、そうじゃない方向に進むのだって全然アリですよね。
単に、気分良く、毎日楽しく生きたい
でもいいわけです。
そして実はそちらの方が、年収を〇〇にあげる、とか、あのプロジェクトを成功させる、よりももしかしたらハードルが高いのではないかな、と個人的には思います。
なぜならはっきりとした物質的なゴールは、やるべきことというのは比較的具体的に出せることが多いですが(それを本当にやれるかどうかは別として)、「気分良く」みたいなふんわりした設定は、具体的なアクションをすぐに出しにくいのと同時に、メンタル面や思い込みを変える必要があるからです。
私自身の現在のゴールも、実はそういう感じのふんわりしたゴールです。
自分のやりたいことが自由に楽しくできる生き方をすること。
毎日気分良く充実感を味わうこと。
こういう生き方を目指しています。
そしてそれは具体的にどういうことかというと
これらを達成するために、ダラダラしていていいいか?と考えると、そんなことないと思いませんか?
これらを全て達成して、やりたいことをやりながら毎日を生きるためには、ものすごい集中力と計画力、そして行動力と自分のメンタル、体調などのコンディションも万全に整えておく必要があると思います。
こないだある人と話をしていたら、
具子さんが目指すそのふんわりした世界観には、ゴール設定とか必要ないのでは?
と言われたけれど、そんなことないんじゃないかな、と感じました。
ゆったり好きなことをしてー、という方向性だから、その日の気分でやりたいことをやっていったらいいんじゃない?
なんて思われがちかもしれないけれど、その日の気分でボーッと「今日何しようかなー」なんてやっていたら、1週間何もせず終わってしまうのがオチだと思います。
そして、メンタルをかなり鍛えておかないと、こういう暮らしは実はとても怖いと感じるかもしれません。
実際に、過去の私がそうだったからわかることです。
多くの方がこういう暮らしに憧れているのは知っていますが、そこで必ず出てくる巨大なモンスターがいて、それは何かというと「お金」です。お金がなくなるのが怖い、お金を自分の力で稼げないかもしれない、という思い込みがあると、上のような暮らしをすることはできません。その思い込みが働き方を変えるのを全力で阻止するからです。
だからそういう部分も、コーチングで手放したり、解放したりする必要があるんです。
何が言いたいかというと、
コーチングって、仕事を持っていたり、何か大きなことを達成したい人が受けるものなんじゃないの?
と思っている方に、そうではないよ、ということを伝えたいのです。
もちろんそういう方がコーチングを受ければ、さらにゴールや行動、自分が持つべきメンタリティなどがよりクリアになって、モチベーションを保つことができたり、ゴールを早く達成するということができます。
でもそうじゃなく、私のように
みたいな、一見こんなのゴールじゃないよね、と思っている人たちがコーチングを受けることは、とても意味があることだと思います。
ゴールじゃないと思っている
あるいは
そんなの目標とは言えない
という感覚があることで、そこに向かって努力するという意識自体が抜け落ちていませんか?
それって、ただボーッとしてたらいつか訪れることではありません。
それをしっかり目標だと認識して、努力や行動を重ねたり、意識を変えていけば、「いつか」ではなく、「今」手に入れられるんです。
どんな人生になるかは、自分がそれを意識して創り出すという意識があるかどうかにかかっていると、私は考えています。
だから、当たり前ですけど、お金持ちになりたいならそういう方向性に自分が動く必要があるし、ゆったり暮らしたいならそれを実現するために自分が動かなきゃいけない、ということです。
なんか目から鱗だったかも
と思った方は、今すぐ自分の生き方を自分で創っていくために、ぜひコーチングにいらしてくださいね。
お試しコーチングセッション