人生の花、もっと大きく咲かせよう!
オンライン・土日祝日も受講OK

「自分の価値観」を知ると、生き方が変わる理由

~仕事・人間関係・ライフスタイルが自然に整う~

こんにちは。

ホリスティックライフコーチのシュッツ具子です。

突然ですが

あなたが「生きている!」と感じるのは、どんな瞬間ですか?」

先日、私が大好きなトニー・ロビンズのメルマガで、心に残るいくつかの質問が紹介されていました。それは、自分の価値観を明らかにするためのこんな質問たちです:

  • どんな瞬間に「生きている!」と感じますか?
  • これまでで最も誇りに思う瞬間は?
  • 最も尊敬する人は誰ですか? なぜですか?
  • たとえ何かを失っても、譲れないものは?
  • どんな遺産(レガシー)を残したいですか?

これらは、自分の深層にある「価値観」を見つける手がかりになる、とてもパワフルな質問なんです。

man, jumping, mountains, rock formations, jump, joyful, happy, athletic, outdoors, fun, sport, hiking, rocks, national, park, sunlight, nature, action, active

わかっていたつもりでも、掘ればまた出てくる「価値観のかけら」

私自身、仕事柄、これまで何度も自分の価値観と向き合ってきました。自分が大切にしているものは何か、言語化もできています。

でも改めてこれらの質問に答えてみたところ、また新しい「価値観のかけら」を見つけることができました。そして、さらに深く自分への理解が深まりました。

今回浮かび上がってきたのは:

挑戦・成長・動き・誠実・影響・変化

中でも特に私にとって強く響いたのが、「動き」「動いていること」でした。

「動き」がないと、私は苦しくなる

この価値観の再確認から、ひとつ大きな気づきがありました。

私は、順序立てて、じっくり腰を据えて物事を極めていくタイプではありません。
むしろ、変化や動きが少ない状況に身を置くと、どんどん苦しくなるのです。

例えば:

  • 新しいことにどんどん飛びつきたくなる
  • 同じ仕事を3年以上続けると息が詰まるように感じる
  • 理系の卒論で1年同じテーマを研究していた時も苦痛だった
  • 「修行スタイル」の働き方は合わない

こうした経験すべてが、「動きや変化を求める私の価値観」から来ていたとしたら、どうでしょう?

aerial view of seashore

向いていないのは「修行」ではなく、「修行スタイル」

「親方の元で10年間修行、最初の3年は見ているだけ」

──これ、私には絶対に無理な働き方です。

でも、

「親方の元で、初日から経験を積み、毎月新しいチャレンジがある」

──これはむしろワクワクします。

つまり、同じ職業でも「やり方(働き方)」次第で、向き・不向きが大きく変わるのです。

A grandfather teaches a boy pottery.


誤解して欲しくないのですが、私は決して飽きっぽい人間ではありません。

自分が成長していると感じられる環境であれば、何年でも続けられます。

実際に、今のコーチングの仕事はもう7年。ずっと新鮮で、情熱を持ち続けています。

つまりあなたがうまくいかなかったり、生き方に違和感を感じているなら、それは「あなたの性質や価値観に見合う場所に、自分自身を置けていないから」というそれだけの理由かもしれません。

自分の価値観を知ると、「働き方」が整い、「生き方」も整う

ここまで読んでくださったあなたに、ぜひおすすめしたいのが、先ほどの質問に答えてみることです。

回答のポイントは:

答えを「一語の名詞」や「形容詞」で表現すること。

説明が長くなったら、「つまりどういうこと?」と抽象化してみてください。
すると、あなたの中にある価値観が少しずつ言葉になっていきます。

そして自分の価値観がわかったら、それを生かせる環境を選ぶことが、あなた自身のパフォーマンスを高め、人生をスムーズにしていく近道になります。

つまり「どの仕事をするか」よりも、「どう働くか」が重要だということ。

「この業界で働きたい」と思う人は多いですが、本当に大切なのは、

「自分は、どう働きたいのか?」それを知ってください。

自分に合った「働き方」ができていれば、職種に関係なく満足感を得られる人も多いのです。

three people sitting in front of table laughing together

パートナーも、ライフスタイルも、すべてが整ってくる

価値観を知ることで得られる恩恵は、仕事だけではありません。

  • 自分に合ったパートナー
  • 居心地の良い人間関係
  • 無理のないライフスタイル

すべてが、「価値観」によって選べるようになります。

逆に、価値観を無視して生きると、世界がグレーになっていきます。

私たちの選択・行動・思考のベースは、すべて価値観です。
その価値観と合わない職場、家庭、友人関係に身を置いていると、
まるでずっと不協和音を聞き続けているような、モヤモヤした日々が続いてしまいます。

そんな状態から抜け出すためにも、自分自身の価値観を明確に知ることは不可欠です。

うまく言語化できなかった人へ

もし、この記事で紹介した質問にうまく答えられなかったとしても、大丈夫です。

自分ひとりで見つけるのが難しい場合は、ぜひコーチングセッションで一緒に深掘りしていきましょう。

あなたの中にある価値観を見つけるお手伝いをします。
そして、それを土台に、あなたらしい人生の選択肢を一緒に見つけていきましょう。

あなたが、本当の意味で「自分らしく、生きている」と感じられる毎日になりますように。

▶ 体験コーチングセッションのお申し込みはこちらから


学びを深める無料ニュースレター のご案内

毎月1通お届けする
生き方を
ホリスティックに整えて
人生を底上げしたい方のための
ニュースレター です。

最新の学びや成長につながる
コラムや動画に加え
イベントやお得なキャンペーンの情報も
いちばんにお届けします。

人生の花を咲かせる
無料ニュースレター

あなたの眠れる力をさらに引き出して、ワンランク上の毎日をつくるヒントをお届けします。今すぐ受け取って、一歩を踏み出してください。